2006年05月31日
XUAN ~スアン~
ども。京つうスタッフのもーちゃんです。
5月も今日で終わり。
なんか突然、太陽がさんさんと輝いて暑い一日でした。
今回、紹介するのはベトナムフレンチの「XUAN ~スアン~」

ボクが食べたのはベトナムカレープレート。←カレーが好きなんです。
ベトナムカレー、生春巻き、トリのから揚げココナッツ風味、ごはん、サラダ、えびせんべい、
デザートで1100円。ランチ後のコーヒーは+200円。
さつまいも(たぶん)がごろごろとはいったカレーはお芋の甘さがやさしい味でした。
ぷりぷりのえびを巻いた生春巻きもおいしかった。

食後のコーヒーはベトナム風。
ドリップ式になったカップがついていて濃い目。
コーヒーカップの底には練乳がはいっていて、
甘さは好みで加減できます。
ランチメニューは他に、「コムディアランチ」「ビンザンランチ」
「 スアンランチ」 「フォーランチ」。
それと3種類のランチコースもあります。
お店は四条御幸町から少しあがったテナントビルの一階にあって入り口はちょっとわかりにくいかも。
でも狭い路地のような入り口を奥に進むと庭が広がっていてびっくり!
すごいキレイなお店でデートにぴったり。

*****************************************************
XUAN ~スアン~
住所 : 中京区御幸町通四条上ル西側 DECOⅢ1F
TEL/FAX : 075-212-0656
営業時間 : 11:00~23:00 / 水曜不定休
地図はこちら
■HP
http://www.xuan.jp/index.html
*****************************************************
5月も今日で終わり。
なんか突然、太陽がさんさんと輝いて暑い一日でした。

今回、紹介するのはベトナムフレンチの「XUAN ~スアン~」

ボクが食べたのはベトナムカレープレート。←カレーが好きなんです。
ベトナムカレー、生春巻き、トリのから揚げココナッツ風味、ごはん、サラダ、えびせんべい、
デザートで1100円。ランチ後のコーヒーは+200円。
さつまいも(たぶん)がごろごろとはいったカレーはお芋の甘さがやさしい味でした。
ぷりぷりのえびを巻いた生春巻きもおいしかった。



食後のコーヒーはベトナム風。
ドリップ式になったカップがついていて濃い目。
コーヒーカップの底には練乳がはいっていて、
甘さは好みで加減できます。
ランチメニューは他に、「コムディアランチ」「ビンザンランチ」
「 スアンランチ」 「フォーランチ」。
それと3種類のランチコースもあります。
お店は四条御幸町から少しあがったテナントビルの一階にあって入り口はちょっとわかりにくいかも。
でも狭い路地のような入り口を奥に進むと庭が広がっていてびっくり!
すごいキレイなお店でデートにぴったり。



*****************************************************
XUAN ~スアン~
住所 : 中京区御幸町通四条上ル西側 DECOⅢ1F
TEL/FAX : 075-212-0656
営業時間 : 11:00~23:00 / 水曜不定休

■HP

*****************************************************
2006年05月30日
花門
お久しぶりです、京つうスタッフの“チャーリー”です。
今回ご紹介するお店は、京都市北区にある リストランテ花門 さんです。

「花門」 さんは、もともと
西陣織職人さんのアトリエだった
建物を改装してできたお店です。
「和」の雰囲気が漂う店内には
大きなグランドピアノがあり
予約すればピアノの演奏も
聞くことができるそうです。
(※曲のリクエストも可)
モダンで落ち着いた雰囲気の空間は
ゆっくりと時間が流れています …
厳選された産地直送の魚や肉
そして、新鮮な京野菜を使った
料理を食べることができます。
… 「イタリアン」 と 「和」 の融合 …
※「花門」 さんの店名は、花嫁・花婿
の門出を祝して命名されました。
この日のランチは、Pranzo A (一番お手軽なランチ)をいただきました。
小さな前菜・サラダ・自家製パン・パスタ・デザート・コーヒーが付いて 1,500円

オマール海老の風味とトマトソースの絶妙なバランス!
ソースがしっかりと絡みとてもおいしかった

あま~いティラミスに ひんやりバナナのアイスに さっぱりオレンジ!
三種類の味を楽しめました。
パスタもデザートも日替わりなので、
毎回、何が食べられるかはお楽しみ
********************
住所 : 京都市北区小松原北町121-9
TEL : 075-467-9898
営業 : 11:30~14:00(LO)
17:30~21:00(LO)
定休 : 火曜日(祝日の場合は翌日)
P : 7台
交通 : JR円町駅よりバス5分
平野神社前下車徒歩5分
*******************
今回ご紹介するお店は、京都市北区にある リストランテ花門 さんです。
「花門」 さんは、もともと
西陣織職人さんのアトリエだった
建物を改装してできたお店です。
「和」の雰囲気が漂う店内には
大きなグランドピアノがあり
予約すればピアノの演奏も
聞くことができるそうです。
(※曲のリクエストも可)
モダンで落ち着いた雰囲気の空間は
ゆっくりと時間が流れています …
厳選された産地直送の魚や肉
そして、新鮮な京野菜を使った
料理を食べることができます。
… 「イタリアン」 と 「和」 の融合 …
※「花門」 さんの店名は、花嫁・花婿
の門出を祝して命名されました。
この日のランチは、Pranzo A (一番お手軽なランチ)をいただきました。
小さな前菜・サラダ・自家製パン・パスタ・デザート・コーヒーが付いて 1,500円
オマール海老の頭と海老のトマトソースのフェデリーニ(写真)
オマール海老の風味とトマトソースの絶妙なバランス!
ソースがしっかりと絡みとてもおいしかった

デザート
あま~いティラミスに ひんやりバナナのアイスに さっぱりオレンジ!
三種類の味を楽しめました。
パスタもデザートも日替わりなので、
毎回、何が食べられるかはお楽しみ

住所 : 京都市北区小松原北町121-9
TEL : 075-467-9898
営業 : 11:30~14:00(LO)
17:30~21:00(LO)
定休 : 火曜日(祝日の場合は翌日)
P : 7台
交通 : JR円町駅よりバス5分
平野神社前下車徒歩5分
*******************
2006年05月29日
九州ラーメン 亀王(きおう)
知る人ぞ知るベスト・オブ・ラーメン!
ラーメン好きの私が初めて九州ラーメンに挑戦しました。
これが、また美味いのよ!!
ラーメングルメの各誌では、常にトップクラスにランクイン。食べればあなたもきっとうなずける内容です。

スープはこってりしているけどもたれない、後を引く味、チャーシューは国内産直送の豚を使っていて口の中でとろけます。このラーメンを食わずしてラーメン通と言う事なかれ!並んでも食べる価値ありです。

国内産の豚をじっくり煮込んだチャーシューを堪能して下さい。

●河原町六角店
住所:京都市中京区河原町六角西入ル南側
(紀伊国屋書店南側)
電話:075-211-9233
営業時間:AM11:00~AM2:00(1:30 ラストオーダー)
定休日:年中無休
http://www.kiou.co.jp/
ラーメン好きの私が初めて九州ラーメンに挑戦しました。
これが、また美味いのよ!!
ラーメングルメの各誌では、常にトップクラスにランクイン。食べればあなたもきっとうなずける内容です。
スープはこってりしているけどもたれない、後を引く味、チャーシューは国内産直送の豚を使っていて口の中でとろけます。このラーメンを食わずしてラーメン通と言う事なかれ!並んでも食べる価値ありです。
国内産の豚をじっくり煮込んだチャーシューを堪能して下さい。
●河原町六角店
住所:京都市中京区河原町六角西入ル南側
(紀伊国屋書店南側)
電話:075-211-9233
営業時間:AM11:00~AM2:00(1:30 ラストオーダー)
定休日:年中無休
http://www.kiou.co.jp/
2006年05月26日
中華そばの店「ちいふ」
名物・スキ焼ラーメン!
スキ焼ラーメンというメニューがあるわけではなく、
そういう食べ方のオプションがあるということです。
生卵は、一個サービスで付けてもらえます。
生卵をといて、つけ麺のようにして食べるか。
浸けずに、そのまま食べるか。
一度に、二度おいしい中華そばです。

本日は、レギュラーメニューの「ラーメン」をスキ焼ラーメンで食べてみました。
ラーメン500円+生卵一個(サービス)。
スープは醤油味で、見た目は濃い色をしていますが、
サッパリしていて塩辛くなく、究極の薄味好みの私でも、
サックリとおだしまで平らげてしまいました。
肝心の生卵つけ麺のお味ですが、
これまた、トゥルトゥルと口の中に入ってくる麺の口当たりがまろやかで、
一度食べると、また食べたくなります。
他に、焼豚麺とか、牛肉たっぷりの牛丼メニューも食べてみたいです。
ラーメン+牛丼+キムチのセット850円なんか、もうお徳。
もち、生卵一個はサービスで付きます。
次は、焼豚麺のスキ焼ラーメンで行こかな。

「中華そばの店 ちいふ」
TEL.075-211-2054
京都市中京区押小路通小川西入ル
11:30~21:30(LO)
日曜休
P無
スキ焼ラーメンというメニューがあるわけではなく、
そういう食べ方のオプションがあるということです。
生卵は、一個サービスで付けてもらえます。
生卵をといて、つけ麺のようにして食べるか。
浸けずに、そのまま食べるか。
一度に、二度おいしい中華そばです。

本日は、レギュラーメニューの「ラーメン」をスキ焼ラーメンで食べてみました。
ラーメン500円+生卵一個(サービス)。
スープは醤油味で、見た目は濃い色をしていますが、
サッパリしていて塩辛くなく、究極の薄味好みの私でも、
サックリとおだしまで平らげてしまいました。
肝心の生卵つけ麺のお味ですが、
これまた、トゥルトゥルと口の中に入ってくる麺の口当たりがまろやかで、
一度食べると、また食べたくなります。
他に、焼豚麺とか、牛肉たっぷりの牛丼メニューも食べてみたいです。
ラーメン+牛丼+キムチのセット850円なんか、もうお徳。
もち、生卵一個はサービスで付きます。
次は、焼豚麺のスキ焼ラーメンで行こかな。

「中華そばの店 ちいふ」
TEL.075-211-2054
京都市中京区押小路通小川西入ル
11:30~21:30(LO)
日曜休
P無
2006年05月25日
芋処 CHAIMON

京つうスタッフVGCです

本日紹介するランチは京阪三条駅すぐにあるKYOUENの中の
芋処 CHAIMONです
季節限定ランチメニュー 味彩 紫山芋うどん膳を頂いたのですが、麺にはコシがあって温泉卵のまろやかさがいいカンジです

お芋の炊き込みご飯・小鉢・香の物付で945円KYOUENはちょっとお高いと思っていたのですがランチメニューは結構お得でした


ランチの後、デザートを食べたくてお店で販売している紫芋アイス、お芋チップス買いました!
これもお芋の味がとっても美味

アイスは「美ら紅」(ちゅらべに)
という名前です

多分来月あたりまた行くかも・・・

住所:京都市東山区大和大路通三条下ル
東側大黒町137番 KYOUEN西棟1F
TEL:075-533-6266
ランチ 11:00~15:00
カフェ 15:00~17:00
ダイニング 17:00~23:00