2008年02月05日
手作りのパン La Natura
こんばんは。
庭でカマクラを作ってみたいもーちゃんです。
1月後半からぐぐっと寒くなって雪も降るのですが、
市内では薄っすらと雪化粧するばかり・・・。
自分ちでカマクラを作ってみたいと昔から思っているのですが、
今年もかないそうにありません。
生活圏が左京に偏っているため、普段はあまり行くことのない北野白梅町で
おいしそうなパン屋を見つけたので、チェックしてきました。

北野天満宮の近くにある「手作りのパン La Natura 」です。
いつものようにカレーパン(一番奥のおやき風の)、木いちごのメロンパン、サンドイッチを購入。
おやき風のカレーパンは中のカレーがスパイシーで美味しく、サンドイッチは素朴な風味のくるみパンを使っていて自然な味がしました。
そして木いちごのメロンパンですが、これが絶妙でした。木いちごが入っているため、メロンパンの甘みに木いちごの酸味が効いています。大きさもちょうどよくて、外側の生地と中の生地の対比がバランスよく口のなかで溶け合って、暫し、幸せな気持ちになれました。
なかなか行く機会はないと思うのですが、また是非行ってみたいと思いました。

手作りのパン La Natura (ラ・ナトゥラ)
TEL : 075-461-3636
住所 : 京都市上京区今出川通六軒町西入ル南側西上善寺町206
営業時間 : 7:00~18:00
定休日 : 月曜・木曜
庭でカマクラを作ってみたいもーちゃんです。
1月後半からぐぐっと寒くなって雪も降るのですが、
市内では薄っすらと雪化粧するばかり・・・。
自分ちでカマクラを作ってみたいと昔から思っているのですが、
今年もかないそうにありません。
生活圏が左京に偏っているため、普段はあまり行くことのない北野白梅町で
おいしそうなパン屋を見つけたので、チェックしてきました。
北野天満宮の近くにある「手作りのパン La Natura 」です。
いつものようにカレーパン(一番奥のおやき風の)、木いちごのメロンパン、サンドイッチを購入。
おやき風のカレーパンは中のカレーがスパイシーで美味しく、サンドイッチは素朴な風味のくるみパンを使っていて自然な味がしました。
そして木いちごのメロンパンですが、これが絶妙でした。木いちごが入っているため、メロンパンの甘みに木いちごの酸味が効いています。大きさもちょうどよくて、外側の生地と中の生地の対比がバランスよく口のなかで溶け合って、暫し、幸せな気持ちになれました。
なかなか行く機会はないと思うのですが、また是非行ってみたいと思いました。


手作りのパン La Natura (ラ・ナトゥラ)
TEL : 075-461-3636
住所 : 京都市上京区今出川通六軒町西入ル南側西上善寺町206
営業時間 : 7:00~18:00
定休日 : 月曜・木曜
2008年01月18日
BAKERY バタバタ
こんばんは。
事務所の近くのコンビニが突然、閉店してしまい、新しい行き付けを決められないもーちゃんです。
午前中の仕事が終わったあと、事務所に戻る途中に見つけたパン屋さんに入りました。
三条会商店街のなかにある「BAKERY バタバタ」。

はじめて入るパン屋さんではだいたいメロンパンとカレーパンを購入します。どのパン屋さんに必ずあって、お店の個性があらわれると思うのですが、みなさんはいかがでしょうか?
メロンパンは中がふわふわ系ではなくて、わりとしっかりとしています。カレーパンはパン生地が薄めでひき肉カレーが存在感たっぷりで詰まっていました。両方ともボリュームたっぷりで、お腹がふくれます!
ベーコンレタスカスクートはバケットが固くて僕好み。どのパンもおいしかったです。また行きたいな。
三条会商店街は堀川通りと千本通りの間にある商店街。距離がわりと長くて、古くからのお店と新しいお店が混在していて、けっこう賑わっています。

「BAKERY バタバタ」
三条通千本東入ル北側
TEL: 075-841-0300
事務所の近くのコンビニが突然、閉店してしまい、新しい行き付けを決められないもーちゃんです。
午前中の仕事が終わったあと、事務所に戻る途中に見つけたパン屋さんに入りました。
三条会商店街のなかにある「BAKERY バタバタ」。
はじめて入るパン屋さんではだいたいメロンパンとカレーパンを購入します。どのパン屋さんに必ずあって、お店の個性があらわれると思うのですが、みなさんはいかがでしょうか?
メロンパンは中がふわふわ系ではなくて、わりとしっかりとしています。カレーパンはパン生地が薄めでひき肉カレーが存在感たっぷりで詰まっていました。両方ともボリュームたっぷりで、お腹がふくれます!
ベーコンレタスカスクートはバケットが固くて僕好み。どのパンもおいしかったです。また行きたいな。
三条会商店街は堀川通りと千本通りの間にある商店街。距離がわりと長くて、古くからのお店と新しいお店が混在していて、けっこう賑わっています。
「BAKERY バタバタ」
三条通千本東入ル北側
TEL: 075-841-0300
2007年06月17日
進々堂 御池店
皆様こんにちは
京つうスタッフVGCです。
いよいよ梅雨の季節になりましたね~~
しかしVGCは梅雨より紫外線に悩まされます。5月の時点で日傘愛用です。
曇りでも雨でも紫外線は猛威を奮っているので
UVカットのでかサン、手袋を毎日着用しています。暑いです・・・。
紫外線が強くなると極力外出したくなくなるんですがランチタイムは別なので行ってきました
今回は進々堂 御池店です。
3月24日にOPENという事でとっても
キレイ
でした
11:00~14:30がランチタイムなのでランチメニューからオーダー。

♪♪生ハム、ミニアスパラガスとクリームチーズのサラダランチ (ブレッド・コーヒー付)♪♪
¥840(単品¥550・スモール¥320)
以下進々堂メニューより抜粋↓
『新鮮なサラダにポークの肩肉の生ハム、"ラックスハム"とミニアスパラガス、
カマンベール風味のクリームチーズをトッピングしました。
※ ドレッシングはセパレートフレンチ、オニオンドレッシングよりお選びください』
あまり深く考えずにドレッシングをオニオンにしたら店員さんが、
「オニオンドレッシングはニンニクが入ってますが宜しいでしょうか?」と言ってくれました。
仕事中にニンニクの匂いはまずいと思い、フレンチに変更しましたが、
店員さんの心配りに感動です

窓際でのんびりランチ

サラダが意外にボリュームあって結構お腹いっぱいになりました!
住所 : 京都市中京区御池通柳馬場東入 「京都御池創生館」1F
電話番号 : 075-213-3033
アクセス : 御池通北側を市役所から300m西
営業時間 : 7:30~20:00
定休日 : 年末年始 ※年末年始はお問い合わせください


いよいよ梅雨の季節になりましたね~~

しかしVGCは梅雨より紫外線に悩まされます。5月の時点で日傘愛用です。
曇りでも雨でも紫外線は猛威を奮っているので
UVカットのでかサン、手袋を毎日着用しています。暑いです・・・。
紫外線が強くなると極力外出したくなくなるんですがランチタイムは別なので行ってきました

今回は進々堂 御池店です。
3月24日にOPENという事でとっても


11:00~14:30がランチタイムなのでランチメニューからオーダー。

♪♪生ハム、ミニアスパラガスとクリームチーズのサラダランチ (ブレッド・コーヒー付)♪♪
¥840(単品¥550・スモール¥320)
以下進々堂メニューより抜粋↓
『新鮮なサラダにポークの肩肉の生ハム、"ラックスハム"とミニアスパラガス、
カマンベール風味のクリームチーズをトッピングしました。
※ ドレッシングはセパレートフレンチ、オニオンドレッシングよりお選びください』
あまり深く考えずにドレッシングをオニオンにしたら店員さんが、
「オニオンドレッシングはニンニクが入ってますが宜しいでしょうか?」と言ってくれました。
仕事中にニンニクの匂いはまずいと思い、フレンチに変更しましたが、
店員さんの心配りに感動です


窓際でのんびりランチ


サラダが意外にボリュームあって結構お腹いっぱいになりました!
住所 : 京都市中京区御池通柳馬場東入 「京都御池創生館」1F
電話番号 : 075-213-3033
アクセス : 御池通北側を市役所から300m西
営業時間 : 7:30~20:00
定休日 : 年末年始 ※年末年始はお問い合わせください