2008年04月28日
TAWAWAで京野菜
新緑のこの季節、G.Wを目前にしていまだNOPLANのTOMONAです
皆様はG.Wはどこへ出かけられるのでしょうか
最近無性に野菜が食べたくなって、どこかないかなぁと考えていたら思いつきました!
TAWAWAですっ
新風館内のTAWAWAに行ってきました

こちらは京野菜を扱う八百屋さんがプロデュースしているそうです。
店内はとても広々としています。
そういえば昔行ってた時も
いつも賑わっていたなぁ。
誕生日にこちらで
ディナーした事も
ありました
ランチは1,000円と1,500円とがあります。
私は予算の都合上(笑)1,000円のメニューで
この日の日替わりメニュー
どれも食べたい・・・・・・。
悩みに悩んでAランチの
「チキンの味噌焼き
上賀茂大根コンポート、玉ねぎロースト、
春キャベツのソテー添え」
そしてパンかライスを選べて、自家製日替わりミニデザートもあって
(この日はチョコバナナのパンケーキ、レモンのジュレ オレンジつき)
ドリンクも有機栽培コーヒーか有機栽培紅茶も選べて、 さらにさらに!!
京野菜のサラダとおばんざいのバイキングがついているんです~~


これで1,000円は素晴らしい値段設定かと
早速京野菜のバイキングへ

手が写っちゃいました
おばんざいがいっぱいです。
この手の方が何をとっているかというと「切干し大根のナムル」です。
その上が「上賀茂大根と大根葉のおひたし」、
あとは「白菜と海藻のサラダ」もありましたね
そしておばんざいの隣には京野菜も盛り沢山

上賀茂産キュウリや賀茂ねぎ、京野菜のトマト、水菜、などなど美味しそうな野菜がこんなに
商品名に
野菜の成分も表示してありますね。
あれもこれも摂っておかなければと
欲張って取っていったら・・・・・
山盛りに

バイキングってどうしても
欲張ってしまいますよね??
でもちゃんと完食しましたよ!!
こちらの野菜は本当に美味しいのと
野菜を食べたいと思っていた時だっただけに
ガツガツ食べちゃいましたね
ちなみにドレッシングコーナーも充実
もちろん自家製



こんがりとしたいい焼き具合です。
切った時のお肉のジュワーッとした味噌焼きのいい香りがたまらないですね

ライス
この日のデザートの
チョコバナナのパンケーキ、
レモンのジュレ(ケーキの下に)とオレンジ
食後は紅茶を選びました。各テーブルに置いてある「野菜のおはなし」を読みながら
ほっこり
お昼時間はあっという間に過ぎていきました。
お腹も満足感もいっぱいです


あと、こちらはケーキのテイクアウトもありますよ~


撮影も快く許可して頂きました
ありがとうございます
バイキングエリアはずっと混雑していたので撮影はどうしようかと思いましたが逆に
他のお客様が遠慮して場所をあけて下さいました
スミマセンでした
私に時間があればもっとゆっくり過ごしたかったですね~
【住所】 〒604-8172 京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館3F
【電話/FAX】 075-257-8058(直通)
【定休日】 新風館の休館日に準ずる
【営業時間】 11:00~23:00
Lunch/11:00~14:00 Idle/14:00~16:30
Dinner/17:30~22:00 LO

皆様はG.Wはどこへ出かけられるのでしょうか

最近無性に野菜が食べたくなって、どこかないかなぁと考えていたら思いつきました!
TAWAWAですっ

新風館内のTAWAWAに行ってきました


こちらは京野菜を扱う八百屋さんがプロデュースしているそうです。
余談ですが10年程前、友達が上賀茂の方のTAWAWAさんでバイトしていたので
その時に存在を知り、後に私は新風館内の店舗の方へよく行くようになりました。
野菜が美味しかったんですよね~急に思い出してしばらくぶりでしたが行きました
店内はほぼ満席

店内はとても広々としています。
そういえば昔行ってた時も
いつも賑わっていたなぁ。
誕生日にこちらで
ディナーした事も
ありました


ランチは1,000円と1,500円とがあります。
私は予算の都合上(笑)1,000円のメニューで

この日の日替わりメニュー

どれも食べたい・・・・・・。
悩みに悩んでAランチの
「チキンの味噌焼き
上賀茂大根コンポート、玉ねぎロースト、
春キャベツのソテー添え」
そしてパンかライスを選べて、自家製日替わりミニデザートもあって
(この日はチョコバナナのパンケーキ、レモンのジュレ オレンジつき)
ドリンクも有機栽培コーヒーか有機栽培紅茶も選べて、 さらにさらに!!
京野菜のサラダとおばんざいのバイキングがついているんです~~



これで1,000円は素晴らしい値段設定かと

早速京野菜のバイキングへ

手が写っちゃいました


この手の方が何をとっているかというと「切干し大根のナムル」です。
その上が「上賀茂大根と大根葉のおひたし」、
あとは「白菜と海藻のサラダ」もありましたね

そしておばんざいの隣には京野菜も盛り沢山


上賀茂産キュウリや賀茂ねぎ、京野菜のトマト、水菜、などなど美味しそうな野菜がこんなに


商品名に
野菜の成分も表示してありますね。
あれもこれも摂っておかなければと
欲張って取っていったら・・・・・

山盛りに


バイキングってどうしても
欲張ってしまいますよね??
でもちゃんと完食しましたよ!!

こちらの野菜は本当に美味しいのと
野菜を食べたいと思っていた時だっただけに
ガツガツ食べちゃいましたね

ちなみにドレッシングコーナーも充実


手前右から和風、コーン、トマト、賀茂ねぎ、丸大根。
ドレッシングの上は右からガーリック風味のクルトン、壬生菜漬け、大根と人参のなます、すぐき漬け
があります。
たくさんあるのであれもこれもと欲張っちゃいますがメインが待ってますから頑張って自制
そしてメインのチキンの味噌焼きが来ました


こんがりとしたいい焼き具合です。
切った時のお肉のジュワーッとした味噌焼きのいい香りがたまらないですね


ライス


チョコバナナのパンケーキ、
レモンのジュレ(ケーキの下に)とオレンジ




食後は紅茶を選びました。各テーブルに置いてある「野菜のおはなし」を読みながら
ほっこり

お腹も満足感もいっぱいです



あと、こちらはケーキのテイクアウトもありますよ~


この時このまま自宅に帰るのであればケーキは買っていったでしょう・・・・・。



バイキングエリアはずっと混雑していたので撮影はどうしようかと思いましたが逆に
他のお客様が遠慮して場所をあけて下さいました


私に時間があればもっとゆっくり過ごしたかったですね~

【住所】 〒604-8172 京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館3F
【電話/FAX】 075-257-8058(直通)
【定休日】 新風館の休館日に準ずる
【営業時間】 11:00~23:00
Lunch/11:00~14:00 Idle/14:00~16:30
Dinner/17:30~22:00 LO