2010年05月18日
TERAZO(寺蔵) Cafe


新緑のさわやかな季節になりましたね

皆様はいかがお過ごしでしょうか

今回は少し遠出をして友人のオススメのカフェに行ってきました

場所は京都市西京区、桂離宮近くの「寺蔵カフェ」です


なので地元「桂」でとれた新鮮野菜を使ったメニューが人気との事。
来店時店内は満員でかなり待ちました

お客様でいっぱいなので、店内写真も撮れませんでしたが

思いのほか広々としていてテーブル席も多く、テラス席もありました

メニューです






オススメはやはり「寺蔵ランチ」 980円

内容は季節の野菜をふんだんに使った日替わりです

なんと野菜のせいろ蒸しがセットなんですー






プラス150円でワンドリンクもオーダーできます

そしてもう1品ご紹介

「日替わりパスタ」 880円です。(サラダ付き)


オーダーしたパスタは「キャベツと明太子」です。
食後、プラス150円でオーダーしたドリンクは「カフェオレ(ホット)」です。



お客様層も家族連れが多かったですね。とても入りやすい雰囲気のカフェです。
朝の8時から営業しているのでモーニングしにも行けますね

駐車場も9台ほどありますし便利です

美味しいお野菜を頂けて大満足でした~



【住所】京都市西京区桂久方町103-1
【電話】075-381-2233
【営業時間】8:00~18:00
【定休日】月曜日、第2第4日曜日
地図はこちら
2008年10月03日
IYEMON SALON KYOTO

朝晩涼しくなり、すっかり秋らしくなりましたね

この行楽シーズンに皆様はどちらへ行かれるでしょう

京都に来られる際はこれからご紹介するお店へ行かれるのも良いかと・・・

今回行ってきたお店は今年6月22日にOPENした
「IYEMON SALON KYOTO」

OPENしてから気にはなっていたんですよ~

伊右衛門さんといえばもちろんお茶ですよね。こちらは
『日本が世界に誇る「茶」を通じた豊かなライフスタイルにカフェというスタイルで
明日につなげていきたい。
「IYEMON SALON KYOTO」は、「お茶は生活文化をデザインする」という想い、
「カフェを通じて新しいライフスタイルを提案していく』(HP‘STORY’より抜粋)
との事でOPENしたカフェです。
店内奥が禁煙席だそうですが、今回は入り口に近い喫煙席に座りました。

今日はとってもいい天気で気持ちよかったのでテラスにもお客さんがいました。
なんとここはパソコンを使ってもいいみたい
利用上の注意(画像をクリック!!)
さて肝心のメニューですが
うわ~
どれもこれも美味しそう
おっ
ここはお冷やが水じゃなく
抹茶入り玄米茶だっ
さらに
お茶のデザートが
色々ある~
さすが伊右衛門さん
+250円でデザートも
頼む事に決めました
そして私が頼んだランチは・・・・・こちらーーーーーー

『IYEMONローストポーク御膳』でーーーす(1,000円)
本日お米は「秋田こまち」だそうです。
ローストポークがすっごく柔らかいんです柚子ポン酢がかかっているのかな?
柚子の香りが美味しさを引き立てているってカンジです
ポークの下にはポテトサラダも
水出し抹茶入り玄米茶
も美味しィ
さて+250円でデザートを頼んだのですが、本日のデザートは
『ほうじ茶ときなこのムース』

ほんのりとしたほうじ茶の味ときなこがこんなに美味しいとは


やっぱりデザート頼んで良かった


ランチを頂いたあとは店内ウロウロ

入り口付近はSHOPにもなっています。





お茶もたくさん販売されていましたーーー


これからいい季節になるので今度は外のテラスでランチしたいですね


【住所】〒604-8166 京都市中京区三条通烏丸西入御倉町80番地 千總ビル1階
【電話】075-222-1500
【営業時間】8:00 - 24:00 (無休) /L.O ●FOOD : 23:00●DRINK :23:30
2008年06月10日
和カフェyusoshi+codomoshow


梅雨の時季ですね~


今日も美味しそうなランチを求めて旅に出かけます

今回は和カフェyusoshi+codomoshowへ行ってきました

というのもこちらのアボガドとマグロの明太子マヨ丼 800円が食べたかったんです

私の好きなものが全部あるんでそりゃあもうテンション上がりっぱなしでしたね~

早速そのアボガドとマグロの明太子マヨ丼を・・・。


明太子がたっっぷりかかってますぅ~


アボガドにもたっぷり明太子が


明太子のトロトロ感がぶわ~っと拡がって最高です



食べやすい大きさのマグロもしっかり入ってます。
明太子・アボガド・マグロ・ご飯がこんなに合うなんて



お分かりの通りこってりメニューですので「今日はこってりなのが食べたいっ!」って方どうぞ

そしてお味噌汁

これがですね、私的に飲みやすかったんですよー

お揚げとコンニャクと玉葱が入ってて、サラッと飲めちゃいました

そしてせっかくなのでプラス210円で食後に紅茶orコーヒーがオーダーできるので
紅茶(アイス)をオーダーしました



店内を見渡すとホントお洒落な雰囲気です。


ここは5階なので眺めもよく、この窓際で友達とお喋りしながらランチしたいなと
この時一人で来た私は思いましたね~
今度誰か誘って行ってみよっと
住所】〒604-0941京都府京都市中京区御幸町通御池上ル亀屋町378 ムーンビル5F
【電話】075-254-7140
【時間】月~木・日・祝 11:30~23:00(L.O.22:00)
金・土・祝前 11:30~24:00(L.O.23:00)
【定休日】年末年始
※ 駐車場無し
2008年03月17日
絵本と珈琲 ペンネンネネム
皆様こんにちはホントあったかいですね~
今回は去年からずっと気になっていて行ってなかったお店についに行ってみました
絵本と珈琲 ペンネンネネム
大阪にも店舗があるみたいで、
京都のお店はあの有名な清明神社の近くです。
町家の佇まいでうなぎの寝床のような
細い通路を抜けた先にあります。
隠れ家的な雰囲気が惹かれますね
自転車で来る場合はこの通路の右側に
停めていいそうです。

はい。その通り!まさしく不思議の町家。誰かの家を訪ねるような、ひき戸をガラガラと開けると
なんともいえない落ち着いた空間になっています。
靴も脱いで自分の部屋のようにくつろげます



許可を取って撮影していると他のお客様も携帯カメラでバシバシ撮ってました
店内は結構混雑していました。人気のお店なんだなぁ
映画に出てくる料理を紹介した本なんか面白かったです。
あとは様々なDVDもあってここのお店の2階はシアタールームになっており、好きなDVDやビデオを
スクリーンで見る事もできます。(要予約)


風の又三郎やセロ弾きのゴーシュなどなど懐かしの宮沢賢治作品もズラリ。
お店の名前も賢治作品の「ペンネンネンネンネンネネムの伝記」から拝借したそうです。


「100万回生きた猫」という絵本もありました。これは今読んでも泣ける絵本です。
絵本は大人になってから読むととても奥深くてシンプルな気持ちにもしてくれますね。
たまには絵本を読んでみるのもいいのではないでしょうか?
えーと、肝心のランチなんですが、コレ


メニューによると『イタリアのお母さん風えびのトマトソーススパゲティ』
思った程トマトの味を強くしてるわけではなく、エビの甘味もあり、柔らかな味でした。
まさしくママの味(のように私は感じました)



メニューは他にも


(町家造りと本を扱っているだけに全席禁煙ですが)
ちなみに「営業日は金・土・日・祝日」のみなのでご注意を


【住所】京都市上京区下石橋南半町54-1
【電話】075-431-0702
【時間】12:00~21:00
【営業日】金・土・日・祝日
【注】2008年 8月24日に閉店となりました。
2006年06月12日
和カフェ OCHA-YA

京つうスタッフVGCです

京都阪急百貨店の8Fにある和カフェ OCHA-YAのランチに行ってきました


本日のランチメニューは
アボガド納豆丼セット 924円

豆乳スープと18種類から選べる飲み物と日替りデザートがセットです。
納豆もアボガドも大っ好きなのでペロッと食べちゃいました

豆乳スープも意外にサラッとした味わいだったので結構良かったです。

飲み物はグリーンティーにして日替わりデザートは杏仁豆腐の黒蜜かけ
杏仁豆腐はちょっと少なめの量ですがそれがちょうど良く、久々に飲んだグリーンティーも爽やかな気持ちにさせてくれました



〒600-8510
住所:京都府京都市下京区四条通河原町東入ル真町68 モザイクダイニング8F
電話:075-229-6066
定休日:不定休 (モザイクダイニング四条河原町に準ずる)