2010年03月20日
Canon et gigue~カノン・エ・ジーク~
皆様こんにちは
京つうスタッフTOMONAです
しばらくランチブログを更新していなくて申し訳ありません

何件かランチのお店がたまっているのでUPしますね!!


まず1件目は京都大丸裏入口近くのイタリアン
「Canon et gigue(カノン・エ・ジーク)」 です

オレンジの看板でこのビルの2Fです
こちらは昨年オープンしたそうです。
ビルの2階へ上がりますと、もう喧騒から離れたように静かで落ち着いた空間なんです


やはりゆったりした気分でランチしたいですよね!!
さてさてメニューですが、
オーダーしたものはコレ

カノンのランチです!
1,000円でサラダ、パンやデザート等こんなに色々ついていていいのかなーー


パスタはシェフの気まぐれパスタで、「菜の花のパスタ」

松の実のうま味とコクに菜の花をアクセントにしたソース
との事
てっきりオイルパスタと思っていたのでいい意味で予想外でした

パスタももっちりしていますし菜の花は大好きなので、しっかりパスタに絡めてあって
とっても美味しかったです
パスタは単品だと850円(280g)、ハーフサイズだと600円です
セットの画像の左下にあるのは小さな前菜のとってもやわらかいサーモンです。
やわらかいといえばセット画像右上のクロワッサン
焼き立てで想像以上にやわらかくてとっても美味しいんです!!

このクロワッサンにも注目ですね
是非1度食べてみて下さい
さらに
デザートのプリンがまた驚異的に美味しい


ケーキ屋さんで買うような美味しさ
表面を焦がしたならまさにブリュレですよね
そしてプラス100円で食後のドリンクがオーダーできますよ
カフェのみでもOKなので、大丸も近いし買い物した後にゆっくりお茶もできますね

是非どうぞ~~


【住所】〒604-8142 京都市中京区錦小路通高倉西入ル西魚屋町597 M'sコートビル2F
【電話/FAX】075-253-3489
【営業時間】ランチ11:00~15:00(L.O 14:30)
地図はこちら

京つうスタッフTOMONAです

しばらくランチブログを更新していなくて申し訳ありません


何件かランチのお店がたまっているのでUPしますね!!



まず1件目は京都大丸裏入口近くのイタリアン
「Canon et gigue(カノン・エ・ジーク)」 です


オレンジの看板でこのビルの2Fです

こちらは昨年オープンしたそうです。
ビルの2階へ上がりますと、もう喧騒から離れたように静かで落ち着いた空間なんです



やはりゆったりした気分でランチしたいですよね!!
さてさてメニューですが、
オーダーしたものはコレ


1,000円でサラダ、パンやデザート等こんなに色々ついていていいのかなーー



パスタはシェフの気まぐれパスタで、「菜の花のパスタ」




てっきりオイルパスタと思っていたのでいい意味で予想外でした


パスタももっちりしていますし菜の花は大好きなので、しっかりパスタに絡めてあって
とっても美味しかったです

パスタは単品だと850円(280g)、ハーフサイズだと600円です

セットの画像の左下にあるのは小さな前菜のとってもやわらかいサーモンです。
やわらかいといえばセット画像右上のクロワッサン

焼き立てで想像以上にやわらかくてとっても美味しいんです!!


このクロワッサンにも注目ですね

是非1度食べてみて下さい

さらに





ケーキ屋さんで買うような美味しさ

表面を焦がしたならまさにブリュレですよね

そしてプラス100円で食後のドリンクがオーダーできますよ

カフェのみでもOKなので、大丸も近いし買い物した後にゆっくりお茶もできますね


是非どうぞ~~



【住所】〒604-8142 京都市中京区錦小路通高倉西入ル西魚屋町597 M'sコートビル2F
【電話/FAX】075-253-3489
【営業時間】ランチ11:00~15:00(L.O 14:30)
地図はこちら
2009年07月23日
Daniel’s
皆様こんにちは~
昨日22日は皆既日食だったのに見れませんでした・・・・・。ガックシ
それにしても7月も後半になったというのにまだ梅雨明け宣言がありませんね~
梅雨の情緒でも感じたい所ですがこの蒸し蒸しジメジメに参り気味・・・・
でも元気が出るよう今回も美味しいランチを求めて旅してきました

今回行ってきたお店はDaniel’sです。

HPでは『毎日手作りの美味い生パスタが大人気』らしく、生パスタとはどんなものかと
是非食べてみたく行ってきました
階段を上がると・・・・

イタリアーンな店内
女性が多いですね。
さてメニューですが、表にあったメニューの

仔牛ラグーときのこのオイルソースにしましたー

仔牛ラグーが何なのか知りたくて頼んでみました
ちなみにここのランチは値段と種類がわかれていて、
・サラダ・本日のパスタ 800円
・サラダ・本日のパスタ・コーヒーor紅茶 900円
・サラダ・本日のパスタ・コーヒーor紅茶・本日のデザート 1,000円
・スープ/前菜盛り合わせ/本日のパスタ/本日のデザート/飲み物 1,500円
・スープ/前菜盛り合わせ/本日のパスタ/本日のメイン/デザート/飲み物 1,800円
・・・・となっております。全て自家製フォカッチャ付
今回は900円のランチにしました

仔牛ラグーときのこのオイルソースですーー

ラグーを調べてみたらラグーソースが出てきて『食材を細かく切り、それを煮込んで作るソース』
という事だそうです。
具材の美味しさはもちろんの事、パスタがもっちもち

ホントにモチモチでした
ちょっと衝撃走りました
これは絶対にまた食べたくなるパスタです

サラダもドレッシングがサッパリしてます
フォカッチャは何故か撮り忘れました・・・・
スミマセン・・・・

食後のアイスミルクティー
また絶対このモチモチパスタを食べに行きます
【住所】〒604-8142 京都市中京区錦小路通高倉西入ル グラマラスフードビル2F
【電話】075-212-3268
【営業時間】(ランチ)11:30~15:00
(月~木・日)17:30~22:00(L.O.) (金・土)17:30~22:30(L.O.)
【定休日】無休

昨日22日は皆既日食だったのに見れませんでした・・・・・。ガックシ

それにしても7月も後半になったというのにまだ梅雨明け宣言がありませんね~

梅雨の情緒でも感じたい所ですがこの蒸し蒸しジメジメに参り気味・・・・

でも元気が出るよう今回も美味しいランチを求めて旅してきました


今回行ってきたお店はDaniel’sです。

HPでは『毎日手作りの美味い生パスタが大人気』らしく、生パスタとはどんなものかと
是非食べてみたく行ってきました


階段を上がると・・・・



女性が多いですね。
さてメニューですが、表にあったメニューの

仔牛ラグーときのこのオイルソースにしましたー


仔牛ラグーが何なのか知りたくて頼んでみました

ちなみにここのランチは値段と種類がわかれていて、
・サラダ・本日のパスタ 800円
・サラダ・本日のパスタ・コーヒーor紅茶 900円
・サラダ・本日のパスタ・コーヒーor紅茶・本日のデザート 1,000円
・スープ/前菜盛り合わせ/本日のパスタ/本日のデザート/飲み物 1,500円
・スープ/前菜盛り合わせ/本日のパスタ/本日のメイン/デザート/飲み物 1,800円
・・・・となっております。全て自家製フォカッチャ付

今回は900円のランチにしました


仔牛ラグーときのこのオイルソースですーー


ラグーを調べてみたらラグーソースが出てきて『食材を細かく切り、それを煮込んで作るソース』
という事だそうです。
具材の美味しさはもちろんの事、パスタがもっちもち


ホントにモチモチでした


これは絶対にまた食べたくなるパスタです


サラダもドレッシングがサッパリしてます

フォカッチャは何故か撮り忘れました・・・・

スミマセン・・・・


食後のアイスミルクティー
また絶対このモチモチパスタを食べに行きます

【住所】〒604-8142 京都市中京区錦小路通高倉西入ル グラマラスフードビル2F
【電話】075-212-3268
【営業時間】(ランチ)11:30~15:00
(月~木・日)17:30~22:00(L.O.) (金・土)17:30~22:30(L.O.)
【定休日】無休
2008年07月03日
7月1日 OPEN! guarire(ガリーレ)
皆様こんにちは
7月になりました
気分はもう
夏
です。
真夏に向けて気分もテンションも上がっていきますね~
これから夏本番を迎える前にガッツリ美味しいランチを食べて頑張りましょう~
さて今回はなんと!おととい2008年7月1日にOPENしたばかりという
guarire(ガリーレ)というイタリアンダイニングへ行ってきました

張り切ってOPEN初日に行ってきました
(外観の写真は7/2撮影ですが)
やはりお祝いのお花がたくさんありますネ
店内は落ち着いた空間です。
私が入った時にはお洒落なマダムが4人おられ、
ナプキンを膝にかけてお上品にお食事を召し上がっておられましたので
そんな雰囲気のお店です
あ、でも入りやすいカジュアル感が出ているので自分的に堅苦しすぎる風じゃなかったです。
何より何よりランチは1,000円でサラダ・メイン・パン・ドリンクです
なんとなく1,500円くらいしそうな雰囲気でしたが店外のメニューにも
しっかり1,000円の文字


ドリンクは7種類から選べました。
coffee・・・エスプレッソ・ブレンド・アイスコーヒー
tea・・・ダージリン・アールグレイ・セイロン・アイスアールグレイ
どうしようか悩んでコースAに決めました~

最初にきたのはパン

外はカリッ、中はフワッです
そしてサラダが


この豚バラ肉がとっても肉厚で柔らかくてけっこう大きかったんです
バルサミコソースが野菜にもしっかりかかっていて甘くて最高の味付けで美味しい~

慣れないナイフとフォークで頑張ってお上品に頂きました
食後はアイスアールグレイを・・・
アールグレイがまたリラックスできるんです
これだけであって1,000円は
とってもお得ではないかと
なんでもこちらは夜はBarになるとの事
確かにカウンターはBarの雰囲気そのもの。
骨つきの生ハムがドーンと置いてありまして
高級そうでした。イベリコ??
(イベリコしか知りませんが
)
そういえば店員さんもバーテンダーっぽい
雰囲気のイケメンさん揃いでしたネ
とっても素敵な笑顔での接客でした


Barがまたどんな雰囲気になるのか
気になりますね。
【住所】 京都市中京区六角通高倉東入堀之上町129 プラネシア六角高倉ビル 1F
【電話/FAX】 075-213-2770
【時間】AM11:00~AM2:00
【定休日】不定休


気分はもう


真夏に向けて気分もテンションも上がっていきますね~

これから夏本番を迎える前にガッツリ美味しいランチを食べて頑張りましょう~

さて今回はなんと!おととい2008年7月1日にOPENしたばかりという
guarire(ガリーレ)というイタリアンダイニングへ行ってきました


張り切ってOPEN初日に行ってきました


やはりお祝いのお花がたくさんありますネ

店内は落ち着いた空間です。
私が入った時にはお洒落なマダムが4人おられ、
ナプキンを膝にかけてお上品にお食事を召し上がっておられましたので
そんな雰囲気のお店です

あ、でも入りやすいカジュアル感が出ているので自分的に堅苦しすぎる風じゃなかったです。
何より何よりランチは1,000円でサラダ・メイン・パン・ドリンクです

なんとなく1,500円くらいしそうな雰囲気でしたが店外のメニューにも
しっかり1,000円の文字



ドリンクは7種類から選べました。
coffee・・・エスプレッソ・ブレンド・アイスコーヒー
tea・・・ダージリン・アールグレイ・セイロン・アイスアールグレイ
どうしようか悩んでコースAに決めました~


最初にきたのはパン


そしてサラダが

コーンが入っているのがいいカンジドレッシングもさっぱりしてました
そして本日のメインは「野菜と豚バラ肉のロースト バルサミコソース」


バルサミコソースが野菜にもしっかりかかっていて甘くて最高の味付けで美味しい~


慣れないナイフとフォークで頑張ってお上品に頂きました


食後はアイスアールグレイを・・・
アールグレイがまたリラックスできるんです

これだけであって1,000円は
とってもお得ではないかと

なんでもこちらは夜はBarになるとの事

確かにカウンターはBarの雰囲気そのもの。
骨つきの生ハムがドーンと置いてありまして
高級そうでした。イベリコ??
(イベリコしか知りませんが

そういえば店員さんもバーテンダーっぽい
雰囲気のイケメンさん揃いでしたネ

とっても素敵な笑顔での接客でした



Barがまたどんな雰囲気になるのか
気になりますね。
【住所】 京都市中京区六角通高倉東入堀之上町129 プラネシア六角高倉ビル 1F
【電話/FAX】 075-213-2770
【時間】AM11:00~AM2:00
【定休日】不定休
2007年08月02日
イタリアン Zanetti ― ザネッティ ―
皆様お暑い中いかがお過ごしでしょうか??スタッフのVGCです
暑い夏だからこそ美味しいご飯をいっぱい食べて元気モリモリ頑張りましょ~
さて本日のランチは新風館内にあるイタリアン Zanetti(ザネッティ)に行ってみましたヨ

本日は混雑していて順番待ちが多かったです。
私はなんとか待たずに入れました!ラッキー
そしてオーダーはコレ

明太子とバジルの冷製パスタ湯びきハモと梅肉ソースがけ 950円
これは暑い夏に
ぴったり
デス

氷が入っていてヒヤ~ッとしてるんです
ハモの具は大きいしあさりもいっぱいだし梅肉ソースがバッチリ合ってます。
あっさりしたカンジでペロッとたいらげました
実は別の日にも行ったんですがその時はコレをオーダー

あぶりサーモンとアボガドと野菜のわさびマヨネーズ丼 850円
いやぁ~、コレはいちOLの意見としてお腹パンッパンになります
料理名からして濃いカンジでしょ
マヨとアボガドのこってり感と温泉卵のとろ~り感で食後は胃が少々もたれ気味
でもお味はもちろんバッチリ
ですよ
アボガドは好きなんですっごく美味しく頂きました
あくまで私個人がもたれ気味になっただけですので。
こってりガッツリいきたい方は是非ドウゾ!!
ちなみにお一人様ランチでも気兼ねなく入れますよ!!
私が一人で行った時はもう一人お一人様の方がいらしたし
いなくても美味しいものを食べれるのだから気にせず
行っちゃいます
―新風館―

暑い夏だからこそ美味しいご飯をいっぱい食べて元気モリモリ頑張りましょ~

さて本日のランチは新風館内にあるイタリアン Zanetti(ザネッティ)に行ってみましたヨ


本日は混雑していて順番待ちが多かったです。
私はなんとか待たずに入れました!ラッキー

そしてオーダーはコレ


明太子とバジルの冷製パスタ湯びきハモと梅肉ソースがけ 950円
これは暑い夏に




氷が入っていてヒヤ~ッとしてるんです

ハモの具は大きいしあさりもいっぱいだし梅肉ソースがバッチリ合ってます。
あっさりしたカンジでペロッとたいらげました

実は別の日にも行ったんですがその時はコレをオーダー

あぶりサーモンとアボガドと野菜のわさびマヨネーズ丼 850円
いやぁ~、コレはいちOLの意見としてお腹パンッパンになります

料理名からして濃いカンジでしょ

マヨとアボガドのこってり感と温泉卵のとろ~り感で食後は胃が少々もたれ気味

でもお味はもちろんバッチリ



あくまで私個人がもたれ気味になっただけですので。
こってりガッツリいきたい方は是非ドウゾ!!
ちなみにお一人様ランチでも気兼ねなく入れますよ!!
私が一人で行った時はもう一人お一人様の方がいらしたし
いなくても美味しいものを食べれるのだから気にせず
行っちゃいます

―新風館―
2006年12月15日
♪Cafe Reims♪
みなさまいかがお過ごしですか
京つうスタッフVGCです。
ちょうど2006年度もあと半月で終わりですが皆様今年はどんな年だったでしょうか
VGCは毎年年賀状の準備が遅れがちなので今年こそは早く出したいと思います。
(これを毎年言っています・・・・・)
さてさて本日もランチに行ってきました
いつもよく前は通るのですが入った事がないので思い切って行きました
カフェランス

ここはファーストフード店のように先にお会計
を済ませます。
店内は広く、好きな場所に座れるので一人ランチの私は目立たない奥の方~へ行きました。
すると同じく一人ランチの女性がいたのでなんとなくホッとしたりして
そして私が頼んだランチは「サーモンとイカ、きのこのタラコクリームスパゲティ」 650円
とアイスカフェオレ 280円

サーモンもイカもきのこもタラコも大好きなので即決めれました
タラコクリームが惜しみなくたっぷりだったので幸せいっぱいでした
ここは日替わりランチもあり、お値段がなんと490円!!次回頼んでみようと思います


【営業時間】
12:00pm~17:30pm(Lunch)
17:30pm~23:00pm(Dinner)(L.O22:30pm)
【休日】
年中無休
【住所】
京都市中京区御幸町三条下ル八百屋町111
【TEL】
075-231-3143
○1F 70席、2F50席,2F20席 フロア貸切可能○

京つうスタッフVGCです。
ちょうど2006年度もあと半月で終わりですが皆様今年はどんな年だったでしょうか

VGCは毎年年賀状の準備が遅れがちなので今年こそは早く出したいと思います。

(これを毎年言っています・・・・・)
さてさて本日もランチに行ってきました

いつもよく前は通るのですが入った事がないので思い切って行きました




ここはファーストフード店のように先にお会計

店内は広く、好きな場所に座れるので一人ランチの私は目立たない奥の方~へ行きました。
すると同じく一人ランチの女性がいたのでなんとなくホッとしたりして

そして私が頼んだランチは「サーモンとイカ、きのこのタラコクリームスパゲティ」 650円
とアイスカフェオレ 280円

サーモンもイカもきのこもタラコも大好きなので即決めれました

タラコクリームが惜しみなくたっぷりだったので幸せいっぱいでした

ここは日替わりランチもあり、お値段がなんと490円!!次回頼んでみようと思います



【営業時間】
12:00pm~17:30pm(Lunch)
17:30pm~23:00pm(Dinner)(L.O22:30pm)
【休日】
年中無休
【住所】
京都市中京区御幸町三条下ル八百屋町111
【TEL】
075-231-3143
○1F 70席、2F50席,2F20席 フロア貸切可能○