2008年04月28日
TAWAWAで京野菜

皆様はG.Wはどこへ出かけられるのでしょうか

最近無性に野菜が食べたくなって、どこかないかなぁと考えていたら思いつきました!
TAWAWAですっ

新風館内のTAWAWAに行ってきました


こちらは京野菜を扱う八百屋さんがプロデュースしているそうです。
余談ですが10年程前、友達が上賀茂の方のTAWAWAさんでバイトしていたので
その時に存在を知り、後に私は新風館内の店舗の方へよく行くようになりました。
野菜が美味しかったんですよね~急に思い出してしばらくぶりでしたが行きました
店内はほぼ満席

店内はとても広々としています。
そういえば昔行ってた時も
いつも賑わっていたなぁ。
誕生日にこちらで
ディナーした事も
ありました


ランチは1,000円と1,500円とがあります。
私は予算の都合上(笑)1,000円のメニューで

この日の日替わりメニュー

どれも食べたい・・・・・・。
悩みに悩んでAランチの
「チキンの味噌焼き
上賀茂大根コンポート、玉ねぎロースト、
春キャベツのソテー添え」
そしてパンかライスを選べて、自家製日替わりミニデザートもあって
(この日はチョコバナナのパンケーキ、レモンのジュレ オレンジつき)
ドリンクも有機栽培コーヒーか有機栽培紅茶も選べて、 さらにさらに!!
京野菜のサラダとおばんざいのバイキングがついているんです~~



これで1,000円は素晴らしい値段設定かと

早速京野菜のバイキングへ

手が写っちゃいました


この手の方が何をとっているかというと「切干し大根のナムル」です。
その上が「上賀茂大根と大根葉のおひたし」、
あとは「白菜と海藻のサラダ」もありましたね

そしておばんざいの隣には京野菜も盛り沢山


上賀茂産キュウリや賀茂ねぎ、京野菜のトマト、水菜、などなど美味しそうな野菜がこんなに


商品名に
野菜の成分も表示してありますね。
あれもこれも摂っておかなければと
欲張って取っていったら・・・・・

山盛りに


バイキングってどうしても
欲張ってしまいますよね??
でもちゃんと完食しましたよ!!

こちらの野菜は本当に美味しいのと
野菜を食べたいと思っていた時だっただけに
ガツガツ食べちゃいましたね

ちなみにドレッシングコーナーも充実


手前右から和風、コーン、トマト、賀茂ねぎ、丸大根。
ドレッシングの上は右からガーリック風味のクルトン、壬生菜漬け、大根と人参のなます、すぐき漬け
があります。
たくさんあるのであれもこれもと欲張っちゃいますがメインが待ってますから頑張って自制
そしてメインのチキンの味噌焼きが来ました


こんがりとしたいい焼き具合です。
切った時のお肉のジュワーッとした味噌焼きのいい香りがたまらないですね


ライス


チョコバナナのパンケーキ、
レモンのジュレ(ケーキの下に)とオレンジ




食後は紅茶を選びました。各テーブルに置いてある「野菜のおはなし」を読みながら
ほっこり

お腹も満足感もいっぱいです



あと、こちらはケーキのテイクアウトもありますよ~


この時このまま自宅に帰るのであればケーキは買っていったでしょう・・・・・。



バイキングエリアはずっと混雑していたので撮影はどうしようかと思いましたが逆に
他のお客様が遠慮して場所をあけて下さいました


私に時間があればもっとゆっくり過ごしたかったですね~

【住所】 〒604-8172 京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館3F
【電話/FAX】 075-257-8058(直通)
【定休日】 新風館の休館日に準ずる
【営業時間】 11:00~23:00
Lunch/11:00~14:00 Idle/14:00~16:30
Dinner/17:30~22:00 LO
2008年04月16日
cafe KOCSI
皆様春
をいかがお過ごしですか
京つうスタッフTOMONAです
4月となり、ポカポカ陽気になりましたね
鴨川をの~んびりお散歩したいものです
さて今回私が向かったお店はcafe KOCSI(カフェ コチ)です。
前に三条通りを歩いていたら見知らぬお姉さんに「cafe KOCSIがどこかご存知ですか?」
と尋ねられました。
残念ながらその時知らなかったので気になり、すぐさま調べ発見したので
私もランチしに行っちゃいました
姉小路通り富小路を東に少し歩いた
黄瀬ビルの2Fです。
看板をクローズアップ

2階なのでうっかりすると通り過ぎてしまうかも
しれませんね。ご注意を。
こちらの看板がおもてに出ています。




店内はやわらかな照明、木製の家具などがとてもいい雰囲気を醸し出しています。

本がズラーッとありますね


さてランチですが、メニューを見て気になる料理がありました。それはクスクス(COUSCOUS)
という料理。どういうものかわからなかったので店員さんに尋ねると、
「パスタの一種(同じ原料)で粒状にしたもの」だそうです。へ~。では頂いてみようと
クスクスの「チキンと野菜のトマトソースがけ 850円」をオーダー。

「これがクスクスか~」がまず最初の一言

具材の人参とお大根が大きいですね。レーズンも入ってます。パッと見、大した量じゃないと思い、
ペロッとたいらげられそうだなとたかをくくっていましたが・・・・。


けっこうなボリュームです

食べても食べてもクスクスが出てきます(笑)

吸って膨張したからボリュームがあったのかな??でもご飯の食感とは違い、
まさにパスタを細かくした味ですね(そのまんまの感想ですが






サラダと食後の紅茶です。ドリンクは15時までにランチとセットでオーダーすると
ランチ代にプラス100円だけで頂けます(平日のみです)
ちなみにこちらはパンのテイクアウトもされています。

ショーウィンドウに並べられた美味しそうなパンを見るとランチでお腹いっぱいのはずなのに
お買い上げしちゃいました
左:キッシュ・ロレーヌ 右:チーズケーキ
キッシュってなんだろう?と思って検索すると
『卵とクリームを使って作るフランス、アルザス・ロレーヌ地方の郷土料理。
パイ生地の中に、卵、生クリーム、ひき肉や野菜を加えてグリュイエールチーズなどをのせて
オーブンで焼き上げる。ロレーヌ風キッシュ(キッシュ・ロレーヌ)では、
クリームとベーコンを加える。ナッツ類を加える場合もある。』 ※「ウィキペディア」より抜粋
という事でしたなるほどなるほど。
ロレーヌは人にあげちゃったんですが、チーズケーキのしっとりした具合が
すごく美味しかったです
他の種類もまた食べて見たいですね
【住所】 京都市中京区冨小路三条上ル福長町123 黄瀬ビル 2F
【電話】 075-212-7411
【定休日】 木曜日
【営業時間】 12:00~23:00
【駐車場】無し
2008年04月01日
cafe&cake Sugary
皆様春
をいかがお過ごしですか
京つうスタッフTOMONAです
4月となり、たくさんの方が新しい道に進んでいるかと思います
期待と不安でいっぱいだと思いますが、まず健康第一ですよ
美味しいごはん、美味しいランチを食べて元気いっぱい頑張りましょう
さてさて今回向かったお店は「cafe&cake Sugary」です。

場所は三条通富小路のSACRAビルの3F。
雑貨店などもテナントにはいっています。
このSACRAビルは大正時代からあるので
なんとエレベーターがございません

3階まで階段をゆっくり上って下さい!
中はモダンですごく雰囲気がいいです。
2階へ上れば木造建築のあたたかみが
お分かりになるかと思います

そしてお店の前


ランチは
・パスタ
・キッシュ
・リゾット
・ラザニア
から1品とお好きなドリンクがセットで900円。
ランチセットにプラス500円で
ケーキorパフェもつける事ができますね!!
(16時まで)
時間があったらデザートセットしたいなぁ

とりあえず今回はラザニアをオーダーしました。
この日はポークと野菜のラザニアです。

バケットは思ったよりやわらかく、ちぎりやすくて食べやすかったです。
量に関しては、食いしん坊の私的にはもっと食べられるってカンジですね。
そしてそしてドリンクなんですが、何も知らずにカプチーノをオーダーしてたんですが、
やってきたのが・・・・・












うさぎさんが描かれていました

お砂糖の包装もお洒落

そういえばよーじやカフェもカプチーノによーじやマークを描いていますがこういうのって
見て楽しい!飲んで美味しい!とちょっとテンション上りますね



こんなうさちゃんも・・・・

こんな可愛いいのに崩すのがもったいないっ!!って思っちゃいますね!!
でもこの後容赦なくグルグルにかきまぜて頂きましたが(笑)
店内の様子はこんなカンジです。
光がキレイに射し込んでいます。落ち着けて長居できますね。
席数も割とあり、雑誌も置いてあるのでお気軽にくつろげるかと思います

【住所】〒604-8083
京都府京都市中京区三条通富小路西入ルSACRAビル3F
【電話・FAX】075-254-0510
【営業時間】平日 12:00~22:00 土・日・祝 11:30~22:00
【定休日】不定休