京つう

「京つう」オフィシャルブログ  |その他

新規登録ログインヘルプ


2008年05月12日

flowing KARASUMA  CAFE DINING

立夏が過ぎ、5月なのに昼間はかなり暑くなってきましたね~icon01

今回は2007年4月にオープンしたflowing KARASUMA  CAFE DININGに行ってきましたICON35




前にサイトのコンセプトを拝見して気になっていました。

『flowingとは「流れ」を意味します。水の流れ、気の流れ。近くに霊泉があること、
地名の手洗水町ともリンクし、京都から新たなグッド・エナジーの流れをうみ続けたいと考えました。
おいしいもの、からだにいいものを提供し、人々が集い、くつろいでもらえる場所をめざします。』
【サイトより】


入った途端、本当にゆったりと広々とした空間でくつろげました。天井が高かったです~。
天井が高いと開放感を感じませんか??
私が入った平日の昼時は女性が多かったですね。
でもスーツを着た男性もちらほらとくつろいでおられました。

お店の入り口にあるメニューICON32

           

パスタランチ・プレートランチ・サラダランチ・スペシャルランチ・サンドランチと
バリエーション豊富ですね~icon12face03全てのランチにパンとドリンク付だぁICON35

何にしたかというと・・・





じゃん!パスタランチの「ピリ辛明太子のスパゲッテティーニ」でした!! (950円)
いっけん何となく量少なめのようですがお皿が結構大きかったです。
自分的にはちょうどよい量でした。そして確かにちょっとピリッとした唐さがあっていい感じface03icon12

 














 

パンは軽く焼いてあります。

明太子と絡めて食べても美味しいぃICON60


でもうっかりドリンクを撮るのを
忘れてしまいましたicon10
(ちなみにアイスミルクティー)




人がたくさんいたにも関わらず、オーダーしたら割りと早く料理がきましたICON59
急いでなければのんびり待つのですが、仕事の日のランチは時間が
制限されているので料理が来るのが遅いとかなりソワソワしますよね。

食べ終わってボーッとしてたら近くにいたスーツを着た女性もボーッとしていましたface02
心の中で「お互い頑張りましょうICON35」と思いつつ・・・・(笑)

今度はイートインをしてみようかと思いますface03ICON64








セミセルフのメニュー看板ICON34

お値段がお手ごろですね~face05

必見ICON35











 

【住所】                             【電話】                                 
〒604-8152                         075-257-1451(代表)
京都市中京区烏丸通蛸薬師下ル手洗水町645

【時間】
ランチ    11:30-15:00(L.O.14:30)
カフェ    15:00-18:00
ディナー  月~土 18:00-23:30 (フード L.O. 22:00 / ドリンク L.O. 22:30)
        日 18:00-23:00 (フード L.O. 22:00 / ドリンク L.O. 22:30)

※デリ&イートインのコーナーは、朝10:00~深夜3:00まで


    








 

  



Posted by 京つうスタッフ at 12:00Comments(0)洋カフェ

2008年04月16日

cafe KOCSI

皆様ICON144ICON144をいかがお過ごしですかICON36京つうスタッフTOMONAですicon01

4月となり、ポカポカ陽気になりましたねICON35

鴨川をの~んびりお散歩したいものですicon01


さて今回私が向かったお店はcafe KOCSI(カフェ コチ)です。
前に三条通りを歩いていたら見知らぬお姉さんに「cafe KOCSIがどこかご存知ですか?」
と尋ねられました。
残念ながらその時知らなかったので気になり、すぐさま調べ発見したので
私もランチしに行っちゃいましたicon16


姉小路通り富小路を東に少し歩いた

黄瀬ビルの2Fです。

看板をクローズアップICON32




2階なのでうっかりすると通り過ぎてしまうかも

しれませんね。ご注意を。






                 こちらの看板がおもてに出ています。ICON32

              




店内はやわらかな照明、木製の家具などがとてもいい雰囲気を醸し出しています。



本がズラーッとありますねICON96ドラえもんの漫画までありましたface02
さてランチですが、メニューを見て気になる料理がありました。それはクスクス(COUSCOUS)
という料理。どういうものかわからなかったので店員さんに尋ねると、
「パスタの一種(同じ原料)で粒状にしたもの」だそうです。へ~。では頂いてみようと
クスクスのチキンと野菜のトマトソースがけ 850円」をオーダー。




「これがクスクスか~」がまず最初の一言face02パサパサとしてますが食べやすいです。
具材の人参とお大根が大きいですね。レーズンも入ってます。パッと見、大した量じゃないと思い、
ペロッとたいらげられそうだなとたかをくくっていましたが・・・・。

  
けっこうなボリュームですface08食べきれましたがホントにお腹いっぱいになりました。
食べても食べてもクスクスが出てきます(笑)face08いっぱいにかけられたトマトソースをクスクスが
吸って膨張したからボリュームがあったのかな??でもご飯の食感とは違い、
まさにパスタを細かくした味ですね(そのまんまの感想ですがicon10)でも美味しかったですーicon12face03icon12


  
サラダと食後の紅茶です。ドリンクは15時までにランチとセットでオーダーすると
ランチ代にプラス100円だけで頂けます(平日のみです)
ちなみにこちらはパンのテイクアウトもされています。




ショーウィンドウに並べられた美味しそうなパンを見るとランチでお腹いっぱいのはずなのに
お買い上げしちゃいましたicon14


    

左:キッシュ・ロレーヌ 右:チーズケーキ

キッシュってなんだろう?と思って検索すると

『卵とクリームを使って作るフランス、アルザス・ロレーヌ地方の郷土料理。
パイ生地の中に、卵、生クリーム、ひき肉や野菜を加えてグリュイエールチーズなどをのせて
オーブンで焼き上げる。ロレーヌ風キッシュ(キッシュ・ロレーヌ)では、
クリームとベーコンを加える。ナッツ類を加える場合もある。』  ※「ウィキペディア」より抜粋

という事でしたICON35なるほどなるほど。

ロレーヌは人にあげちゃったんですが、チーズケーキのしっとりした具合が
すごく美味しかったですface03
他の種類もまた食べて見たいですねICON64


【住所】 京都市中京区冨小路三条上ル福長町123 黄瀬ビル 2F
【電話】 075-212-7411
【定休日】 木曜日
【営業時間】 12:00~23:00
【駐車場】無し

       







 

  



Posted by 京つうスタッフ at 12:00Comments(0)洋カフェ

2008年04月01日

cafe&cake Sugary

皆様ICON144ICON144をいかがお過ごしですかICON36京つうスタッフTOMONAですicon01

4月となり、たくさんの方が新しい道に進んでいるかと思いますICON35

期待と不安でいっぱいだと思いますが、まず健康第一ですよICON49
美味しいごはん、美味しいランチを食べて元気いっぱい頑張りましょうicon09

さてさて今回向かったお店は「cafe&cake Sugary」です。




場所は三条通富小路のSACRAビルの3F。

雑貨店などもテナントにはいっています。

このSACRAビルは大正時代からあるので

なんとエレベーターがございませんICON35

3階まで階段をゆっくり上って下さい!

中はモダンですごく雰囲気がいいです。

2階へ上れば木造建築のあたたかみが

お分かりになるかと思いますface01


そしてお店の前ICON32




 
ランチは
・パスタ
・キッシュ
・リゾット
・ラザニア
から1品とお好きなドリンクがセットで900円。

ランチセットにプラス500円で
ケーキorパフェもつける事ができますね!!
(16時まで)
時間があったらデザートセットしたいなぁICON61






とりあえず今回はラザニアをオーダーしました。
この日はポークと野菜のラザニアです。




チーズがとろ~りとしていてポークと野菜とばっちり合いますICON63
バケットは思ったよりやわらかく、ちぎりやすくて食べやすかったです。
量に関しては、食いしん坊の私的にはもっと食べられるってカンジですね。

そしてそしてドリンクなんですが、何も知らずにカプチーノをオーダーしてたんですが、
やってきたのが・・・・・




                ICON60ICON60ICON60ICON60ICON60ICON60きゃわいい~ICON60ICON60ICON60ICON60ICON60ICON60
うさぎさんが描かれていましたICON35
お砂糖の包装もお洒落icon06
そういえばよーじやカフェもカプチーノによーじやマークを描いていますがこういうのって
見て楽しい!飲んで美味しい!とちょっとテンション上りますねicon14face03icon12

こんなうさちゃんも・・・・icon06




こんな可愛いいのに崩すのがもったいないっ!!って思っちゃいますね!!
でもこの後容赦なくグルグルにかきまぜて頂きましたが(笑)



店内の様子はこんなカンジです。 









光がキレイに射し込んでいます。落ち着けて長居できますね。
席数も割とあり、雑誌も置いてあるのでお気軽にくつろげるかと思いますicon12

【住所】〒604-8083
      京都府京都市中京区三条通富小路西入ルSACRAビル3F

【電話・FAX】075-254-0510

【営業時間】平日 12:00~22:00  土・日・祝 11:30~22:00

【定休日】不定休

      





  



Posted by 京つうスタッフ at 12:00Comments(0)洋カフェ

2007年11月05日

mumokuteki cafe & foods

今晩はICON121京つうスタッフTOMONAですICON84

食べる事が大好きな私も食材の安全は気になる所ICON49

今回は肉や卵などの動物性の食材や添加物を使用せず、自家栽培の低・無農薬野菜で作った
自然食カフェ「mumokuteki cafe & foods」へ行ってみましたICON35

         

ここの2Fにあります。この日は雨だったんですよね~icon03
1階には雑貨や衣料品を取り扱う「mumokuteki goods&wear」です



        

















         

好きな場所に座れるので比較的店内が見渡せるであろう席に着きました。

女性客が多かったですね~。やはり皆さん自然食に興味アリICON36

         

もちろんオーダーはAM11:30~PM14:00までの自然食バイキングICON35お値段1200円ICON35

どれどれ、どんなメニューがあるのかなface10

         

切干し大根やいろいろ野菜のきんぴら等ありますね~icon12

         

ICON31左上の豆腐ハンバーグがホント美味しそ~face05icon12

全部少しづつ食べたかったけど時間がかかるなぁと思って迷いに迷いましたicon11

          

ICON118豆腐ハンバーグ(トレー右下)ICON118野菜のカレー煮(トレー左下)ICON118野菜のあんかけ(トレー右下)
ICON118グルテンコロッケ(トレー右上)ICON118高菜チャーハン(トレー左上)ICON118いろいろ野菜のきんぴら(左上)

豆腐ハンバーグと野菜あんかけのエリアにもう1品あるんですが何か忘れてしまいました・・・ICON47
確かレンコンの煮物だった・・・カナICON36icon10

後はサラダもチョイス。

そしてこのドリンクが目に入り、飲みたくなったのでオーダ~face03 カラダに良さそ~ICON61

         





見た目と全然違い、

リンゴベースって感じですご~く

飲みやすかったですface03

通常は1杯500円ですがランチタムは200円ですICON35






ヘルシーなのにホントに美味しいface03icon12
しょっちゅうは行けないけどたまにはヘルシーな食材のランチにしないとねface02

【住所】京都府京都市中京区御幸町六角下ル東側 ヒューマンフォーラム2F

【時間】11:30~23:00

【電話】075-213-7733

【休日】無休

      

写真を撮る時、お店の許可は取ったものの、ジロジロ見られてちょっと恥ずかしかったですICON44


【注】 2007年12月に再び行ったのですが、自然食バイキングは終了していました・・・・。
     日替わり自然食ランチになっております。
  



Posted by 京つうスタッフ at 22:55Comments(0)洋カフェ

2007年10月04日

TERNURA

京つうスタッフTOMONAですICON64

秋ですね~ICON122これからお腹が空く季節です~ICON35
ついつい間食する回数も増えちゃいますが・・・ICON44
でも!間食しても!体重が増えても!この秋も美味しいランチを求めて旅しますface03icon12


さて!本日行ってきたランチは「TERNURA(テルヌーラ)」という所です。


雰囲気は地中海沿岸の大衆的な酒場という事で。
スペイン料理を中心にタパスから肉料理まであり、夕方まではタパス+お酒のセットも。
夕方4:30まではランチも用意し、カフェ利用も終日OKです。

私が頂いたランチはコレICON32      本日のパスタicon28

          

きのことナス等お野菜が入っていてトマトソースでした。
麺が意外に細かったですが美味しかったです。face02

                           サラダICON32

          


                            パンICON32

          

なかなかのボリュームだったしお腹いっぱい幸せいっぱいでしたICON60ICON60

是非是非ICON35行ってみて下さ~いicon16


【住所】 : 京都市中京区蛸薬師通麩屋町西入ル油屋町 ラポルトビル2F

【電話】 : 075-213-0220

【時間】 : 昼0:00~夜11:59(LO)

【定休日】 : 不定休


        



Posted by 京つうスタッフ at 12:00Comments(0)洋カフェ