2006年11月18日
efish(エフィッシュ)
どうもです。京つうスタッフの「働くおっさん劇場」こと、スネ夫です。
めっきり寒くて、まだ風邪が治りません。
最近は、洗濯物も乾きませんねぇ。 乾燥機がほしいなぁ…。
と、まぁ関係ない前置きはこの辺で。
五条大橋の「たもと」という微妙な場所に佇む、
数ある京都のカフェの中でも一際有名なお店
efish(エフィッシュ)に行きました。
雑誌などでカフェ特集を組まれると、トップクラスに紹介されています。
食べたのは、

オクラと豆のカレーライス ¥800 です。(あれっオクラ写ってないっ!)
基本的に「豆」って好きじゃなくて、好んでは食べないのですが
このカレーには絶妙なのです。
すごく旨いです!!

もう少しボリュームがあればと思われます。(女性には丁度良い感じ)
お皿が「犬のエサ用」みたいな感じでキュートです。
(悪い意味じゃなく、もちろんホメてます。)
鴨川の臨む、絶好のロケーション。
エフィッシュ目当ての観光の方も多いみたい。
ほんと、いっつもいっぱいです。
「ついで」に行くというより、「わざわざ」行くという感覚かも知れません。
あの「prinz」や「とりと」も手掛ける、インテリアデザイナー「西堀 晋」氏の経営するお店です。
キュートなクロネコの赤い看板が目印。
〒600-8029
京都市下京区木屋町通り五条下ル西橋詰町798-1
TEL/075-361-3069
無休
11:00~22:00
めっきり寒くて、まだ風邪が治りません。
最近は、洗濯物も乾きませんねぇ。 乾燥機がほしいなぁ…。

と、まぁ関係ない前置きはこの辺で。
五条大橋の「たもと」という微妙な場所に佇む、
数ある京都のカフェの中でも一際有名なお店
efish(エフィッシュ)に行きました。
雑誌などでカフェ特集を組まれると、トップクラスに紹介されています。
食べたのは、

オクラと豆のカレーライス ¥800 です。(あれっオクラ写ってないっ!)
基本的に「豆」って好きじゃなくて、好んでは食べないのですが
このカレーには絶妙なのです。
すごく旨いです!!

もう少しボリュームがあればと思われます。(女性には丁度良い感じ)
お皿が「犬のエサ用」みたいな感じでキュートです。
(悪い意味じゃなく、もちろんホメてます。)
鴨川の臨む、絶好のロケーション。
エフィッシュ目当ての観光の方も多いみたい。
ほんと、いっつもいっぱいです。
「ついで」に行くというより、「わざわざ」行くという感覚かも知れません。
あの「prinz」や「とりと」も手掛ける、インテリアデザイナー「西堀 晋」氏の経営するお店です。
キュートなクロネコの赤い看板が目印。
〒600-8029
京都市下京区木屋町通り五条下ル西橋詰町798-1
TEL/075-361-3069
無休
11:00~22:00
Posted by 京つうスタッフ at 21:43│Comments(2)
│洋カフェ
この記事へのコメント
仏具屋さんです。こんばんわぁ
ここ、良いですよね!!!
何度か寄せていただきました
落ち着くし、おしゃれで(飾らず)鴨川を眺めながら
ゆっくり時を過ごせる空間は下京区では珍しいお茶処ですね!
たしかに男性にはもう少しボリュームが欲しいですね!
お店の方、少し考えてくださいよぉ☆
ここ、良いですよね!!!
何度か寄せていただきました
落ち着くし、おしゃれで(飾らず)鴨川を眺めながら
ゆっくり時を過ごせる空間は下京区では珍しいお茶処ですね!
たしかに男性にはもう少しボリュームが欲しいですね!
お店の方、少し考えてくださいよぉ☆
Posted by 京都の仏具屋さん at 2006年11月18日 23:57
どうも、こんにちわ。
コメントありがとうございます。
仏具屋さんも、行かれた事があるのですね。
オシャレですねぇ。
ほんと、ステキなカフェですよね。
ぼくはカレーを食べたり、ビール飲んだりしながら
本を読ませてもらっています。
コメントありがとうございます。
仏具屋さんも、行かれた事があるのですね。
オシャレですねぇ。
ほんと、ステキなカフェですよね。
ぼくはカレーを食べたり、ビール飲んだりしながら
本を読ませてもらっています。
Posted by 京つうスタッフ(スネ夫) at 2006年11月20日 13:39